昨夜までの雨も上がり、暖かな朝。
1週間前よりユリノキの並木が黄色く色づいてきました。
周囲の木々からヒヨドリの鳴き声に混じってメジロやシジュウカラの鳴き声。
今日は、鳥たちとの出会いが期待できそう。
(だいぶ黄色く色づいたユリノキの並木)
大池でカモ類を探していると前方にアトリの群れが出現。
近づくと20羽ほどの群れがケヤキの枝で休憩中でした。
ここでは15年冬以来の群れの出現です。
15年とは違いカエデの実は不作です。
しかし、2008年のようにケヤキの実は豊作です。
少しでも長く滞在してくれると良いのですが…。
(ケヤキの枝で羽繕い中のアトリ)
さらに、シジュウカラの群れを観察しているとキクイタダキのか細い鳴き声。
鳴声から2羽いるようです。
姿を見たことが無いというS君。
みんなで声を頼りに探しましたが姿は見られませんでした。
この公園でのキクイタダキ。
最近では2015年11月7日に2羽が記録されています。
2012年冬には最高6羽が3月まで越冬しました。
今シーズンは今のところ他の調査地でも数はさほど多くないようです。
とすると、移動途中に立ち寄ったのかもしれません。
一方、この公園の常連たちも増えてきました。
ウグイスは今までせいぜい3羽だったのが、今朝は7羽。
周囲の植え込みからしきりに鳴き声が聞こえていました。
10月に少なかったキジバトも姿が目に付くようになってきました。
多くは木立から飛び立つ姿が記録されました。
しかし、地上で歩きながらついばむ姿も見られました。
久しぶりに充実した朝でした。
大型ツグミ類は次回以降に期待です。
参加者6名 記録種数23種 記録個体数173羽
次回は11月17日午前7時からです。担当:BR平野