2023年06月08日

今年はホトトギスもカッコウもやや早め



6月に入り,ホトトギスもカッコウも初認情報が落ち着いてきました。そこで,過去からの情報を集計してみました。

まずはホトトギス。南日本でも普通にみられるだけにカッコウよりも初認情報がずっと多いです。早く渡来した年年は,2018年や2020年がありましたが,そこと比べると遅いものの,今年も早い年の一つにはいります。


ホトトギス.png


 続いてカッコウ。カッコウは北日本や南日本では標高の高い場所に分布します。それもあって,ホトトギスよりも初認件数は少なめです。
 パターンはほぼほぼホトトギスと一緒。早かったは2017年,2018年,2020年ほどではありませんが,やはり今年も早い年の1つと言えました。


カッコウ.png


これで,ほぼほぼ繁殖期の季節前線ウォッチは終了です。まだ記録をお送りいただいていない方がいらっしゃいましたら,情報お送りください。こうした集計に使わせていただきます。

posted by ばーりさ at 13:20| 活動報告