2022年07月27日

山梨県の水場カメラ

山梨県の八ヶ岳麓あたりに、7月初旬から水場カメラを設置しました。
電源はあるけど、有線LANがないところで、モバイルWi-fi(携帯電話の通信網)を使用してどの程度撮影できるか試しています(市販品のウェブカメラATOM cam2を使用)。
ただ、最近雨も多いし、水場の環境が豊富なためではないかと思うのですが、あまり鳥が来ません。辺りでずっとキビタキが鳴いているような所なのですが、キセキレイ、ゴジュウカラ、ヤマガラは、一度きり...。
ただ、ジョウビタキが幼鳥も含めて日に1回ぐらいやってきます。実際現地でも相当な密度がいるように思います。繁殖が確認されたと思ったら、こんな急激に増えるんだという印象です。どういう要因なんでしょうか、興味深いですね。

秋の渡りや冬鳥の移行は捉えられるか、水場はこれからに期待です。









posted by ばーりさ at 18:38| 電子工作戦隊