この時期,ツミの調査で多摩地域の雑木林をまわっていますが,24日,そして今朝とエゾムシクイの声を聞きました。
このあたりでは,エゾムシクイはゴールデンウィークの鳥と言う印象があるので,ちょっと早めかも,と思い,バードリサーチの野鳥観察データベース「フィールドノート」の自分のデータを集計して見ました。
これまでの記録の前後の日とあわせた移動平均をグラフ化したものですが,ゴールデンウィークにピークが来て,その後にも小さなピークがあるようです。
これを見ても24日と,26日に観察されているのは,やや早めかもしれません。
皆さんのところはいかがでしょうか?
また,普段の観察記録をフィールドノートに入れておくと,こんな集計が簡単にできますので,皆さんもぜひお使いください。