東京都鳥類繁殖分布調査でまだ未調査メッシュが多い江戸川区の現地調査と、亀戸中央公園などを調査してきました。
江戸川区は23区調査で、メジロやホンセイインコの目撃例が少ない場所(下図 赤く塗られているのが江戸川区)だったので、この2種に注目をしました。
結論から言うと、ラインセンサス4メッシュ(約4km)に加え、公園などを歩いて調査しましたが、一度もメジロ、ホンセイインコに出会いませんでした。ただ、公園内で見られる鳥の看板にもメジロが入っており、いてもおかしくない環境であった事から、タイミングが悪かったのかもしれません。2回目のラインセンサスでも確認できなければ、調査後も粘って探してみようと思います。
一方、23区内でメジロやホンセイインコと同様に分布を拡大しているオナガやシジュウカラは何カ所かで確認できました。これもこれまで集まった23区の結果と一致しました。
23区で分布拡大している4種(オナガ、シジュウカラ、メジロ、ホンセイインコ)のうち、メジロとホンセイインコはまだ進出できていないのかもしれません。何かが彼らの進出を拒んでいるのか、それともこれから進出するのか、気になるところです。