(2019-05-19追記)Google Earthでラインを描いていますが、Google Driveのマイマップでもラインを描けるし、距離も表示されるので、マイマップでコースを引けばよいことが分かりました。なお、ご自分でコースを設定した方は、コースを描いた地図の画像か、Googleマップのkmzファイルを事務局へお送り下さい。
東京都繁殖分布調査は住宅地を歩くことが多く、去年は道を間違えてぜんぜん違う場所を調査していたことがありました。そんなわけで、今年はGoogleMapsに調査コースを入れて、それを見て歩いています。
まず、フリーウエアのGoogle Earthで調査コースを描きます。東京都繁殖分布調査で三次メッシュ単位のセンサスをするのは今回がはじめてなので、事務局が設定したコースを調査しても、自分でコースを決めても構いません。Google Earthに距離が表示されるので、1kmくらいになるようにラインを引きます。そして「名前を付けて保存」メニューで、kmz形式のファイルに保存します。
次に、Google DriveのWebサイトでマイマップを作成して、前述のkmzファイルを読み込みます。ここまではパソコンでする作業です。そして、スマホのGoogleMapsアプリのメニューにある「マイプレイス」で、そのマップを表示することができます。
コース途中の池にカルガモがいるので、カルガモ・サバイバル調査も同時にやっています。多摩中央公園では生まれてすぐから観察できなかったので、カルガモにパンを撒いていたおじいさんに教えてもらったところ、生まれたときは11羽だったそうです。4週間過ぎた今日まで、10羽が無事に育っています。