2019年05月06日

多摩川流域のイワツバメの分布

 この連休,あいまの時間に多摩川流域を原付で走りつつ,イワツバメのコロニーの分布を調べてきました。

 イワツバメってなんとなく山に多いイメージありません? なので,上流の橋にコロニーが多くあるんじゃないかと思っていたのですが,違いました。

イワツバメ分布.GIF 
イワツバメの分布 赤がコロニーのあった橋,青がなかった橋

 中流に多く,上流と下流は少ないのが見て取れます。
 下流の方は,環境が悪いなどの理由で,イワツバメが生息していない可能性がありますが,上流の方はどうなんでしょうか?
 最上流部の赤い丸は,実は川ではなくて,駅に営巣していたのをたまたま見つけた記録です。
 上流の方では橋ではなく,そうした建物などに営巣していることが多いので,こうした分布になるのでしょうか?

 東京都繁殖分布調査の結果を見ると,都心部ではかなり少なそうですが,上流部の方と,中流部では分布がそれほど違う感じではなさそうです。
 これを見ると,利用する場所が違う可能性も高いかな,と思います。もうちょっと情報収集してみます。


イワツバメ分布2.GIF

 もう1つまわっていて気づいたのは,スズメとの関係です。90年代にまわった時にはスズメが入っているイワツバメの巣が多く,かなりの脅威になっているように思いましたが,今回,あまり見かけず,イワツバメの巣ではなく,ほかの隙間で営巣しているのを見かけました。スズメの営巣場所選択が変わったの何なのか,それもちょっと気になりました。
posted by ばーりさ at 15:37| 活動報告