2018年10月06日

10月6日中央公園調査報告

雨上がり直後の公園。
今日もうっとうしい曇り空です。

濃霧のため視界が悪いからでしょうか。
ハシブトガラスが多く、園内をしきりに飛び交っていました。

一方でカルガモは今朝も少ないままです。
全部の池を足しても29羽でした。
例年なら9月から10月はカルガモが増える時期です。

下の図は、8月下旬から11月にかけての3シーズンの10日ごとのカルガモの数です。
9月中旬までは順調?に増加していました。
しかし、下旬以降また減少してしまいました。
2016年の10月上旬には103羽が記録されたのとは大違いです。

181006karugamo.jpg
(8月下旬からの3シーズンのカルガモの記録個体数の比較)

今年の春に西側の住宅地の調整池がすべて埋め立てられたためかもしれません。
今秋はオナガガモなど他のカモ類も姿をみせません。

雲が低く垂れこめているせいか、小鳥たちも静かです。
それでも茂みからエナガやシジュウカラの鳴き声が聞こえてきました。
カの襲撃に辟易しながら探すとメジロの群れも加わっていました。

宇都宮の公園ではメジロは冬鳥です。
今朝は少なくとも9羽記録できました。
メジロは順調に増加しているようです。

今朝はアオバトやエゾビタキを期待しましたが見つかりません。
ヒタキ類は鳴き声が聞こえたので植え込みから出てこなかっただけかもしれません。
でも、そろそろ青空のもとで調査がしたい…。

参加者7名 記録種数18種 記録個体数103羽
次回は10月13日午前6時30分からです。担当:BR平野


posted by ばーりさ at 12:00| みにクル報告(宇都宮)