2018年06月30日

バングラディッシュからヘラシギの専門家が来日されました(守屋)

IMG_0773.jpg谷津干潟のアオサは今年は少ないそうです。

 6/30に東アジア・オーストラリア地域フライウェイパートナーシップ(EAAFP)のヘラシギ特別部会事務局次長のサヤム・チョウドリーさんが来日され、ラムサール・ネットワーク日本の柏木さんと私の3人で谷津干潟観察センターにおいて講演会を行いました。
「私たちのフライウェイのヘラシギとシギ・チドリ類の現状と日本からできる協力」という意欲的なタイトルで、ヘラシギ中心にシギ・チドリ類の保全の重要性について話し合いました。

柏木さんが日本のシギ・チドリ類調査の歴史やハマシギ・ヘラシギの置かれてる現状について、私が日本のシギ・チドリ類の状況について話した後、サヤムさんからヘラシギの越冬地であるバングラディッシュの状況や驚異となっていた密猟対策や国際的な保護事業の様子を話してもらいました。
IMG_0778.jpg
ヒマラヤから雪解けとともに大量の土砂が河口に流れ毎年新しい島ができるそうで、そこがシギたちの良い生息地になっているそうです。また密猟で生計を立てていた人の経済支援を行い違法行為をやめさせたそうです。環境問題って人の問題でもありますね。
ヘラシギへのもっと大きな脅威はハビタットロス(生息環境の消失)とおっしゃっていました。
また、日本でできるヘラシギへの貢献としては、日本でのモニタリング、バングラディッシュの調査に参加、資金援助を挙げられていました。冬季にヘラシギの越冬地でワークショップ(エコツアー)が行われるそうで連絡すれば参加可能とのことです。

いろいろとお話が聞けてよかったです。
広報が急だったため、人数はちょっと寂しかったのが残念でした…。

だが、しかし!

サヤムさんとの講演は、ラムサール条約登録湿地肥前鹿島干潟を擁する佐賀県鹿島市で7/8(日)にも行われます。ぜひともお近くの方はご参加を検討いただけると幸いです。

20180708 SBS event flyer_lite2_ページ_1.jpg20180708 SBS event flyer_lite2_ページ_2.jpg
posted by ばーりさ at 22:49| 活動報告