2016年08月13日

ひな鳥の冒険(ファインディング・ドリー同時上映短編)見てきました(奴賀)

先日、Disney PIXARの映画、ファインディング・ドリーを見てきました。
いや、正確に言うと、ドリーの前に上映される短編目当てで見てきました。
「ひな鳥の冒険」(英語タイトル:PIPER)
http://ure.pia.co.jp/articles/-/59732

モデルはミユビシギ。
DSCN2909ミユビシギ採食.jpg
鳥業界でもマニアックなシギがアニメ化されるなんて、びっくりです。
これを機会に「#シギチ浸透計画」をススメたい(笑)。

6分と言う短い時間ですが、砂浜での採食シーンはミユビシギの動きがよく描かれていました。
特に波が引いた後、群れで一斉に波打ち際に走る様子が良かったです。

しかし、鳥屋の目で細かく見てしまうと、、、
このミユビシギが食べようとしている二枚貝は、形や生息環境からフジノハナガイとかナミノコガイと言われる砂浜の波打ち際に生息する二枚貝の仲間と思われます。
この貝は、尖った方から足を出して、砂に潜ります。なので、必ず尖った方が下に向くと思うのですが、作品中では・・・。
ミユビシギは二枚貝のその足や(Nuka et al. 2005)、プランクトン等を食べるために出す水管だけ(McLachlan et al. 1980)をちぎって食べたりします。作品中では二枚貝を開けて食べているようですが・・・。
砂浜はミユビシギにとって越冬地または渡りの中継地にあたります。子育てをする繁殖地は北極圏のツンドラの湿地です・・・。

などなど、いろいろありますが、
ちょうど8月からは、繁殖を終えたミユビシギが日本にやってくる時期です(奴賀 2008)。
先日も九十九里浜にシギ・チドリ類調査に出かけたら、海水浴場のすぐ隣で走っているミユビシギの群れを観察できました。
海水浴ついでに、波と一緒に走るミユビシギのおもしろい動きもぜひ見てください。場所によってはフジノハナガイの砂に潜る行動も見れておもしろいですよ。


引用文献
McLachlan, A., Wooldridge, T., Schramm, M. & Kühn, M. 1980. Seasonal abundance, biomass and feeding of shore birds on sandy beaches in the Eastern Cape, South Africa. Ostrich 51: 44–52.

Nuka, T., Norman, C. P., Kuwabara, K. & Miyazaki. T. 2005. Feeding behavior and effect of prey availability on Sanderling Calidris alba distribution on Kujukuri beach. Ornithological Science 4: 139-146.

奴賀俊光. 2008. 生態図鑑ミユビシギ. Bird Research News 5(10): 4-5.

posted by ばーりさ at 14:14| その他