2015年01月16日

【みにクル】狭山丘陵公園調査2015年1月(守屋)

ブログの更新が遅くなってしまい気づくと松の内も終わっていました。
今年もよろしくお願いいたします。

さて、今年1回目の狭山公園調査は8名で実施しました。
寒い中ありがとうございました。

さて結果ですが、
公園内では、調査範囲50m内でも全体でも、種数と個体数は平均を下回りました。
50m内 15種 65個体(平均:17.3種 100.0個体)
全体 21種 97個体(平均:26.2種 165.3個体)
グラフ↓
2015Jan-Park.jpg
新年からオオタカが(ちらりと)確認できるなど、縁起は良かったのですが、鳥影が少ないといった印象です。今年はツグミが初冬期より多い印象だったのですが、ここに来て少なくなっているようです。
より南に移動していったのかもしれません。

逆に湖は種数と個体数とも平均を上回っています。
湖 16種 271個体(平均:9.3種 161.2個体)
グラフ↓
2015Jan-Lake.jpg
これは、サギ類、カイツブリ類、カモ類が貢献しています。
カモ類は、ホオジロガモ、オカヨシガモ、コガモ、マガモ、カルガモなどが観察されています。
カンムリカイツブリは、185羽でした。

さて、
昨年最後の狭山公園みにクル調査12月回において、池で潜水採餌を繰り返すカルガモ5羽を観察しました。
会員の吉中康展さんにビデオを撮ってもらったので、許可を得て掲載します。
↓以下リンク
http://youtu.be/0EyyMcCPglg

結構長い間潜っていました。
食べているものはよく判らなかったのですが、直径2cm程の黒い丸いものを食べているようなんですが、巻貝なんでしょうか。

次回は、2/6(土)AM7:00集合です。
お時間ありましたら是非。
posted by ばーりさ at 12:30| みにクル報告(狭山)