ここ数日の強風でだいぶ木の葉が落ちてしまいました。
お蔭で鳥たちの姿が見やすくて助かります。
今朝はヒヨドリが煩く騒ぎ、他の鳥の声が聴きにくいほどです。
上空をツグミが飛び交い、シロハラの声もします。
ツグミたちはケヤキにとまり鳴き交わしていました。
数週間前のイライラが嘘のようです。
雌雄の区別もできるほど良く見られました。
今日もヒガラ2羽がドイツトウヒで採食中。
しきりに球果から鱗片を取り出してユリノキで食べていました。
2年ぶりに越冬しそうです。
しかし、今朝の主役は何と言ってもハシボソガラスです。
ヤナギの枝にぶら下がって何かをくわえてきました。
ケヤキの枝でしきりに突いています。
みるとミノムシを捕えていました。
(ミノムシを開けようと試みるハシボソガラス 撮影:Oさん)
彼?彼女?はミノムシを取り出そうと悪戦苦闘。
上から叩いても、入口から嘴を差し込んでもだめでした。
時折、くわえ直して再度トライ。
5、6分?してやっと中の虫を引き出すことに成功しました。
でも大きさはわずか3pほど。
はたしてコストパフォーマンスに合うのでしょうか。
この一連の行動をみてBさんが一言。
最近ミノムシを見ないよねと。
ほかの方たちもそう言えば見ないねとのこと。
お蔭でだいぶ盛り上がりました。
ウグイスの声も植込みから聞こえてきました。
今朝は7羽確認。
公園は冬モードに突入です。
できればアトリなども飛来してくれると嬉しいのですが…。
今朝の参加者7名 記録種数29種 記録個体数218羽
次回は11月22日午前7時からです。担当:平野
2014年11月15日
中央公園11月15日調査報告
posted by ばーりさ at 12:09| みにクル報告(宇都宮)