朝方まで雨が残りどうなることかと思いましたが、実施できました。
ご参加ありがとうございました。
公園内は50m内では、種数・個体数は先月とほぼ同等でしたが、公園全体だと減少しています。
夏は少ない傾向があり7月も少なくなります、年間では8・9月が最も少ない傾向があります。
特筆は、アオゲラの幼鳥で近くで営巣しているのでしょうか。

多摩湖は、水辺の鳥も少なく、アオサギ、ダイサギ、カワウが各1羽。
コチドリが7羽確認できましたが、1羽が幼鳥だったようです。
小さなヒナまでは何度か確認していましたが、よくぞ大きくなってくれました。

狭山公園調査、来月は8/2 AM6:00です。
http://www.bird-research.jp/1_event/index.html
夕方には、多摩川でツバメのねぐら入り観察会もあります。
http://www.bird-research.jp/1_event/kenkyu-reikai/20140802tsubame.html
お時間ありましたら是非。