2022年06月30日

カワウの管理に関する行政向け研修会を開催しました

今月、環境省からの委託を受けて、2回にわたりオンラインでカワウの管理に関する研修会を開催しました。
対象は行政担当者向けとなっており、個体数などの調査に関わられている自然保護団体や、漁協などの方にはご案内していないのですが、200名を超える参加がありました。
新型コロナウイルス感染症がひろがる前は、この研修会は対面形式で開催されており、東京のほか全国各地で開催されていました。オンライン開催よりも内容充実で、現地視察や、グループワークによる管理計画の作成実習などが組まれて2泊3日で開催されていました。その頃は多くても30名程度の参加だったと思いますので、それに比べると今年度はかなり参加者が多くなっています。

今年度の参加者の半数は都道府県、半数は市町村の担当者でした。オンラインでの開催は、旅費などがかからないので、県外に出る機会の少ない市町村の担当者が参加しやすいというメリットがあるのだと思います。加えて、カワウの管理における市町村の役割が大きくなってきていることも背景にあります。場当たり的な対策はカワウの管理の場合マイナスに働くことが多いので、現場に近い市町村の方がカワウの管理に関する基礎知識を身につけて関わるようになることは、とても良いことだと思っています。

-----------------------------
過去の研修会の内容や講義資料の一部は、
下記のWebページでご覧になれます。

環境省 カワウの保護管理ぽーたるサイト
カワウの保護管理に関する資料 研修について
https://www.biodic.go.jp/kawau/02_kenshu.html
posted by ばーりさ at 16:10| 活動報告

聞き取り調査終了:今年のさえずりは後半の夏鳥は遅め

4月から毎朝,秩父,富良野・山中湖,志賀高原と聞いてきたライブ音の聴き取り調査が,今日で終了しました。

聞き取りの結果は,以下よりご覧いただけます。


今年の傾向というとなかなか言いずらいのですが,少なくとも,後半に渡来するカッコウ類,メボソムシクイなどの夏鳥は遅めだったようです。赤線が今年で,それ以外が過去の記録,縦軸がさえずり頻度,横軸が調査日です。

遅い夏鳥.png

それ以外の鳥たちは,というと,ちょっと難しく,どこの調査地にも渡来するキビタキについて見ると,遅めにさえずり出した秩父を除けば平年並みです。

キビタキ.png


そして,早めに渡来する夏鳥について見ると,例年よりも早めの傾向があるようです。

早い夏鳥.png


今後こうした早遅や日ごとのさえずり頻度の変化に影響する要因なども検討していけたらと思っています。

posted by ばーりさ at 13:17| 活動報告

2022年06月28日

美しい鳴き声が聞こえる日本の野鳥図鑑 保存版

S25C-922062815310.jpg

美しい鳴き声が聞こえる日本の野鳥図鑑 保存版
里中遊歩 監修 宝島社

表記書籍に,鳴き声図鑑で音源協力しました。
前回,協力した「身近な鳥」に続き,種数を増やしたものも作りたいということでご協力しました。1320円と手ごろな価格でこれだけの種数が掲載されています。たくさんの種を詰め込んでのこの価格ですので,1種1種の解説は,通常の図鑑のように詳しくはありませんが,書店などで見かけたら,手に取ってみてください。

posted by ばーりさ at 16:49| 書籍紹介

2022年06月27日

東金こども科学館で砂浜の鳥の講座を行いました。

九十九里浜で先週の土曜日(6/25)に、東金こども科学館主催の砂浜の鳥の話&観察会を行ってきました。
IMG_6621.JPG
嘱託研究員の奴賀さんがコアジサシ、私がシロチドリの話を行いました。参加者はこども11名、保護者7名。小学校低学年が多く、なかなかややこしい話をなんとか聞いてくれました。質問は、保護者の方からもよく出ていましたので、ご家庭でより深く砂浜の鳥の事を調べるきっかけになれば良いと思います。
IMG_6624.JPG

観察会は、コロニーから離れた所から観察しました。コアジサシ、シロチドリ、コチドリなどが観察されました。話に聞いたものが実際どんな鳥なのか観察できる良い機会だと思います。
IMG_6625.JPGIMG_6629.JPG
野外で楽しそうで、石を投げたり、砂を掘ってみたりと、一面砂場みたいなものですから、じっとはできませんね。
まあ、楽しければいいです。これも生態系サービスです。

来年もある模様ですが、そろそろ大人向けも再開してもいいかもしれません。
posted by ばーりさ at 17:21| 活動報告

2022年06月20日

【オンライン】上田先生の鳥講座 「夏の水辺の鳥」6/26

先月は,「春の森の鳥たち」の開催をご紹介しましたが,その2回目として,バードリサーチの元スタッフの佐藤望さんがつくった「くりべぇす」という団体で

cover-KGC54iKnq1zQVCiiLvMBK2rhGsm8iy2R.png

【オンライン】上田先生の鳥講座 「夏の水辺の鳥」が開かれます。
2022年6月26日(土)20:00-22:00にZOOMで開催されますが,7月31日まで動画視聴もできるそうです。

季節に合った鳥をピックアップして, 身近な鳥でも図鑑や論文には書かれていない、知られざる生態も紹介していて,鳥に詳しくない方はもちろん、ベテランバードウォッチャーでも楽しめるものになっているそうです。講師はうちの運営委員でもある日本野鳥の会会長の上田恵介さんです。

バードリサーチも使用音源の提供などで協力し,後援しています。そしてありがたいことに,収益の一部を寄付していただけるそうです。

スズメのサンプル動画もあるので,ご興味ある方はサイトをご覧ください。


posted by ばーりさ at 16:52| イベント情報