大山沢と秩父の2回目の調査。最初は大山沢から。
大山沢の調査では,前回は,途中でヘッドランプの電池が切れるという失態をしてしまったので(携帯のライトでなんとか歩けた),今回は充電も万全,日の出も早まったので,林道入り口から2時半前にスタートです。今回はトラツグミ,ジュウイチ,ヨタカに加え,コノハズクの声もしていて得した気分でした。
調査では,1回目に続き,キビタキやシジュウカラが多く観察されました。そしてアカハラも。今年多いだけかもしれませんが,鳥類相が変わってきている可能性もあるので,来年以降も気にして見たいと思います。
また,シカの影響で減った藪の鳥が復活傾向にあるようなデータも最近とれているのですが,今回は,大山沢では,最近記録されなくなっていたソウシチョウの声が聞かれ,秩父演習林の方ではウグイス,そして,1回目の調査では記録されず「今年はいないか…」と思っていたコルリが2羽記録されました。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
火事の影響とシカの影響をみるシカ柵も設置されましたので,今後の経過を見ていきたいと思います。
火事の後に枯れた木と,シカ柵
それと,今回の一番のトピックはクマに接近遭遇したことです。オオアカゲラを観察していた時,近くで大きなガサガサ音,横の斜面を見ると,30−40mくらいのところにクマがいました。雌なのか若い雄なのか,そんな大きい個体ではありませんでしたが,相手に高い位置をとられるのは,ちょっといやな気分でしたが,目があったら,明らかに,あちらは負け戦の目をしていたので,これは危ないことないな,と,直感できました。でも,ステッキはいつでも使えるようにしつつ,観察。この距離ならカツ丼カメラでも撮れるかも,とザックからカメラを取り出そうとしたら,逃げられてしまいました。残念。
今回は,石田健さんを誘って食事してきました。演習林の方に「植田さんは肉でしょ」と推薦いただいたお店で,わらじカツ丼ではないですが,やはり秩父名物の味噌豚丼を食べてきました。WEBではそこそこ会ってましたが,久々に直で会えて,いろいろ情報交換してきました。石田さんがフィールドにしている秩父のもっと標高の高いところでの情報収集もしてみたいなとも思いました。