2021年12月12日

鳥になるのはどんな感じ? 川上和人/監訳・解説 嶋田香/訳 羊土社

鳥になるのはどんな感じ? 見るだけでは物足りないあなたのための鳥類学入門
デビット・アレン・シブリー/著
川上和人/監訳・解説  嶋田香/訳
3,400円+税10%
羊土社


S25C-921121210150.jpg


伊豆沼の嶋田さんの奥さんが翻訳し,あの川上さんが監訳・解説をした本をいただきました。
ありがとうございました。

開くと,鳥の絵がでかくてインパクトあるな,と最初に思います。解説を見ていると,ほぼ実物大に描かれているそうです。最初の方のページは体の大きい水鳥なので,あふれんばかりのインパクトのある絵になるわけですね。

タイトルに「見るだけでは物足りないあなたのために」とあるように,一見,図鑑ぽく見えるのですが,内容は,全く異なります。形態から,生理,生態,保護まで多岐にわたるトピックが書かれていて,なかなか勉強になります。

アメリカの本だけに,出てくる鳥がなじみのない鳥なのが,ちょっと親しみの面からちょっと難がありますが,それを差し引いてもよい本だと思います。観察会のときのネタ本にも。

書店で見かけたら,ぜひ開いて見てみてください。
posted by ばーりさ at 16:39| 書籍紹介

筑波大学でお話ししてきました

昨日,筑波大学で,参加型調査についての話をしてきました。学生さんたちに,カモカウントと,陸鳥調査をちょっと調査経験をしていただき,その後,参加型調査の成果や問題点についてお話ししました。

IMG_2956.JPG

天気も良く,いい経験になったのでは,と思います。
調査体験にあたっては,興和オプトロニクス株式会社から,双眼鏡を貸していただき,ありがとうございました。

終了後,久々にカツ丼食べてきました。醤油のたっている関東らしいカツ丼でした。

azumaan.jpg
posted by ばーりさ at 10:23| 活動報告