表記書籍をいただきました。ありがとうございました。
この本は,静岡の鳥の分布と,1996年からの変化をまとめたものです。
1996-1997年,2006-2010年,そして2017-2020年の3期の分布図としてまとめられています。
今,われわれが行っている全国繁殖分布調査よりも詳細なメッシュでの,長期間にわたった情報収集と取りまとめ,大変だったことと思います。
アカショウビンは静岡の中西部では増加しているけれども,東部は増加していないとか,東西に長い静岡ならではの分布の違いなど,興味深く見させていただきました。
一年を通した分布図なので,漂鳥などは繁殖期の分布なのか,越冬期の分布なのかわからないところが,改善点かなと思いました。そうした鳥だけでも分布図のマークを繁殖期●,越冬期○にするとか。静岡の人だとそんなことしなくてもわかるのかもしれませんが。
以下,書籍の情報です。ご興味ある方,注文してみてください。
静岡県の鳥類 第3版 静岡の鳥編集委員会(編・著)
「静岡県の鳥類」(1998年)、「静岡県の鳥類第2版」(2010年)に続き、第3版を発行。静岡県内で観察された417種について解説。329メッシュに分割した3種類の分布図により20年間の分布の変化がわかる。
A4版、フルカラー240ページ。
申込はtmbird@outlook.jp(三宅宛)にて受付。送料込み5,500円。