何となく目が覚めて,時計を見る。
まだ2時前だし,もうひと眠りできるな,と思って,再び眠りにつこうとしたとき,ホトトギスの声。今年のぼくの初認です。車の窓を少し開けて,ちょっと聞いて,また眠りにつきました。
朝3時半。起床して湯を沸かしていると,再びホトトギスの声。夢じゃなかった!
今日は函南原始林での調査です。宿はここ。
家を出て,調査して,家に戻るまで,だれとも接触なしにすることができました。感染症対策ばっちりです。
本当なら,カツ丼食べてから帰るんですけどね。そんな日々が来ることを切に願います。
調査の方は,ほかの調査地がシカの影響で,藪がなくなり,ウグイスなど藪の鳥がいなくなっている中,ここでは藪が健在です。
シカがいないのか,それともササの種が違って,強いのか,理由はわかりませんが。
ウグイスもたくさんいますが,多いのはこれ。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
ソウシチョウです。でも,コルリも聞かれ,藪が健在で,藪の鳥が減っていないのは心強いです。
最後に巨木にお参りして,今年の調査の安全と,カツ丼を食べられる日が戻ることを祈って帰ってきました。