今年は渡り鳥の動きが早いので,念のためにと,事務所の近くの多摩川まで,オオヨシキリの渡来を確認しに行きました。
でも,そうでした。多摩川はアシ原がなくなったんでした。去年の台風の大増水で…。
例年は枯れアシが茂っている河原がこのような状況。チドリやヒバリにはいい感じですが,オオヨシキリには‥‥。
アシは生えはじめていますが,オオヨシキリがとまれそうな場所はなし。渡ってきたオオヨシキリはどうするのでしょう? あきらめて通過? それとも河畔林に拠るのでしょうか?
観察してみようと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |