バードリサーチ調査研究支援プロジェクト(2019)で、皆様からのご支援を募集している調査研究プランをひとつずつご紹介します。
今回は、北大の澤田明さんと江指万里さんによる
====================================
なぜ猛禽類のメスはオスよりも大きいのか?−オスの小ささ、メスの大きさ、を生み出す選択圧を探る−
====================================
です。
猛禽類では雌が雄よりも大きい体サイズの性的二型があります。雄は小さい方が、雌は大きい方が子孫を残すのに有利だ、ということがスペインのオオタカの研究で示されています。しかし、子や孫の代の生存率や繁殖成績をみないと結論は出せません。そこで、澤田さんと江指さんは南大東島のリュウキュウコノハズクの19年分のデータを使って、この問いに答えを出そうとしています。
(詳細PDF版はコチラ)
ご支援いただける方は、プロジェクトのページをご覧いただき、ご寄付&ご投票をお願いいたします。(お寄せいただいた寄付をもとに、より多くの投票を集めた調査研究プランに、より多くの支援金を贈呈いたします)
ぜひ、皆さまからの応援の気持ちを届けてください。
2月末日まで!
バードリサーチ調査研究支援プロジェクト
http://www.bird-research.jp/1_event/aid/kifu.html